いつのまにか結核闘病日記

アラサー女子の日々の記録を書くつもりがいつの間にか結核闘病日記に。

退院911日目 最後の通院

最後の通院

長かった。ここまで本当に色々とあった。でももうこの病院にくるのは最後かもしれない。そう思いながら、病院へ向かった。

最初の通院(回顧)

思えば初めて病院へ向かった日、公共交通機関を使うなと言われたがうちには車がないので仕方なくタクシーで向かうことになった。(タクシーの運転手さんもさぞかしびっくりしただろう。)前日に市役所の保健課の人がうちにこられた際に持ってこられた普通のマスクではない鳥のくちばしのような立体的で立派な形の専用マスクをつけ、家族もつけ、タクシー運転手さんもつけ、すべての窓を全開にして20分ほどの距離を病院まで車で走った。それはそれは、雲ひとつない晴れ渡った日だった。どうして私が?なんでこんなことに?涙が止まらなくて、立派なくちばしマスクにしみて中にどんどん流れていった。マスクを取れないから拭えなかった。

診察その他

いつも通り、レントゲンを撮ってから診察へという流れだったがちょうど妊活中で妊娠の可能性がゼロではないということを伝えると、結核の症状がなければ無理に取ることはないとレントゲンを撮らずに終わった。直接診察で、胸の音を聞いてもらい特に変わったことがないか聞かれ、これから無理な生活を送らないようにという話があり最後の通院が終わった。かれこれ2年半お世話になった先生にお礼を言った。もう来ることはないんだな、と思い病院の外観の写真を撮った。本当にお世話になりました。

結核になって変わったこと

結核になるまでは、すべてのことに全力を注いでいた。サボる=悪、手を抜く=悪、全く完璧な人間ではないけど完璧を求めて、仕事も相手が求める以上の成果を出せるように120%頑張ってきた。期待にはこたえなければならない!何事もきちんとしなければならない!という考えに支配されていた。けど、結核になってそれをやめた。頑張って体を壊してしまっては意味がないから。本当にやりたいことをするためには健康がなければならないから。今では何事も無理せず、相手の価値観に支配されず、心と体を健康に保つことを第一に心がけている。人生一度きり。30代前半でこのことを知れたのは何よりの収穫だったように思う。

ここまで読んでくださった全ての皆様へ

今まで読んでくださった皆様。たまたまこのページを見てくださった皆様。結核から検索してたどり着いてくださった皆様。本当にありがとうございました。皆様が読んでくださったからこそこれほどの長期間ブログを継続することができました。拙い文章ばかりで読みづらい箇所も多くありますが、結核にかかった方、またはそのご家族ならびに関係者の皆様の少しでもお役に立てれば幸いです。

これからのこと

私が他の方のブログを拝見した時に、気になって読んだのが結核の方のその後について。その後普通の生活を歩めているのか、どんな人生を送っているのか、どんな日々を過ごしているのか。なので、私もこれからのことも少しづつ記録しお伝えできたらと思います。ではまたいつか。心からありがとうございました。

喜ばれる入院のお見舞い品ランキングベスト6

お見舞い品いろいろ

いつかは記事にしたかったランキング。あと1か月で結核後2年半になりますが、遅ればせながら書きたいと思います。あくまでも私が嬉しかったものになりますが…笑 誰かのお役に立てると嬉しいです。ちなみに私は30代女性です。

第6位 ゲーム

ニンテンドーDSを持ってきてもらいました。ただ最近はスマホで色々なゲームができるので、人によってはどうだろう…?あと、DSですがタッチペンでパチパチタップする音が消灯後は意外とよく聞こえてなかなか使いづらかったかも。でも懐かしいゲームはやっていてあっという間に時間が経った気がします。

第5位 ハンドクリーム、アロマオイル

病院って、独特の香りがするんです。病院臭。その匂いを嗅ぐと余計自分が病気だという気がするんですよね。あとその他諸々の匂い。薬とか、消毒の匂いとか。お見舞いでもらったロクシタンのハンドクリームとアロマオイルに救われました。リラックスできるし、何と言っても気分転換になる。結核の場合ですが薬の副作用で皮膚が硬くなってしまうのでハンドクリームは重宝しました。ハンドクリームはさっぱりシトラス系?の香り(ヴァーベナ)。アロマオイルライラックの香り。小さいハンカチに染み込ませて枕元において癒されていました。

第4位 本、雑誌、DVD

本、雑誌などは病院に置いてあるものがすごく偏っていて…薄汚れたりしていたので持ってきてもらえてありがたかったです。なんと言っても隔離されているので、新しい情報が得られるのは嬉しい。短編のギャグ漫画は沢山笑えました。DVDは私はSTAR WARSが好きだったので、全巻当時の彼氏(今の夫)に持ってきてもらいました。病院生活は気持ち的にダークサイドに堕ちることも多々あったのですが、アナキンと一緒にダークサイドに堕ちていました 笑 あと趣味の宝塚のDVDを見たらあまりにも夢の世界で号泣しました。でもやっぱり好きなものを見ると元気が湧いてくるし、パワーをもらえたというか、映像の力は大きいなと感じました。

第3位 アルバム

愛猫の写真アルバムを家族が作ってくれました。隔離生活になると大好きなペットとも離れ離れになるのですが、愛猫のいろんな表情を収めた写真を見て何度も泣きました。お腹出して寝ているところ、不機嫌なところ、舌出して間抜けな顔をしているところ、甘えているところ、そして表紙はかわいいかわいい表情。常にアルバムを枕元において、常に近くに感じられて幸せでした。とても心がこもっていて嬉しかったお見舞い品です。

第2位 花

王道の花。やはり病院は必要最低限のものしかないので少し寂しい。それを彩るのがベッドサイドのお花でした。視界に入ると気分が明るくなり、添えられたメッセージに元気付けられました。ただ、私の隔離病棟では生花は禁止だったのでプリザーブドフラワーで。お隣の患者様は大きな大きな生花が送られてきたけれど病室には持ち込めなかったらしくナースステーション?か別のところで保管されていたみたいです。(隔離されてるから詳細は不明)

第1位 食べもの

花より団子…私だけなのか!?食べ物がとても嬉しかったです。病院食があまりにも…だったので、俗世の食べ物が(←言い方)美味しすぎる!具体的には、白米に合う美味しい昆布、ふりかけ、ジュース、手作りケーキ、豚まん、たこ焼き、果物、いい香りの紅茶!シュークリーム!あとお隣さんがモモの缶詰食べてたのが羨ましすぎた!食べ物は人を幸せにしますね。(食事制限がある場合もあるのでその辺りは要確認かもです。私は食べたけど!笑)

 

以上、実際に入院を経験した立場から、もらって嬉しかったお見舞い品ランキングでした!どなたかのご参考になれば幸いです。

【検証】夢リスト100★その後

過去に書いた2つの夢リスト

2015年、2016年に書いた夢リスト100を振り返ってみました。2018年8月の時点での達成率は、2015年=27%、2016年=29%。だいたい3割弱が達成されたことになります。(2017年は多忙&修羅場がありすぎて、夢を描くどころじゃなかった)

 

www.sandc-tb.net

 

www.sandc-tb.net

 

傾向

ジャンル別にみると買い物、旅行、お金系の達成率が高かったです。運動、読書、並びに英語の勉強系の達成率は低くTOEFL,IELTSは受けてもいませんでした。あと漠然とした憧れ系の達成率は低め、具体的なものは高め。考えてみれば当たり前ですが。ただ読書に関しては具体的ではあるけれども高い目標値を設定しすぎていて達成できず。あと1年の中でも、価値観が変わって達成する気持ちがなくなったものもあり。

 

今後の夢リスト

考えてみれば書くだけで3割弱達成するなんてまさに夢のよう!達成率が高かったジャンルに関してはこれからも貪欲に願いを書いて叶えていきたいです。達成率が低かったジャンルに関しては具体的で無理のない数値設定をした上で少しでも叶えていけるようにしたいと思います。あとは、トリガーとなる部分を優先的に始めたい。自分自身でできる能動的な夢を優先したい。あくまでも夢リストなので義務化しないように、無理のないように、楽しんでできることを最優先で考えていきたいです。夢がたくさん叶う人生は楽しいと思うので。そんなこんなで、2018年の夢リストも再作成し次回公開いたします。

 

きっかけ

ある日の食後夫とテレビを見ながら話していて「人生で一番大切なものは何か」という話題になりました。突然のことでゆっくり考える間もなかったけれどもその中でパッと出た答えが「夢と希望」でした。(我ながらなんて脳内お花畑なんだ…笑)これから先夢と希望があれば苦難も乗り越えられると思ったし、夢と希望に救われた日々もあったので。あと夢の世界で働いたこともあったり、夢と希望がなくなった人への愛情が急激に薄らいだ経験もあり…笑 自分の中でかなりコアな価値観なのかなと思ったのでした。これからの夫婦生活も人生も夢と希望で溢れたものになりますように。ちなみに夫の「人生で一番大切なもの」は「時間」とのことでした。なんて現実的なんだ!!理想と現実でうまくバランスが取れているってことでいいんですかね。そういうことにしておこうと思います。

退院802日目

最近の体調

退院から800日超えました。もはや、はるか昔のことすぎて自分が結核だったことが信じられません。それくらい元どおり、完全復活です。10月の最後の検診までの残りの3ヶ月間を淡々と生きていきたいと思います。

近況

この4月に義実家から離れ地方に引っ越しました。1年以上かけてようやく手に入れた新婚生活を満喫しています。地方は地方でもかなり片田舎で、引っ越す前はどうなることかと心配しましたが、丁度いい田舎というか中心地に必要なものがすべて固まっていてむしろ暮らしやすいです。メガバンクが近くにない等たまに不便なこともありますが、ほとんど不自由なく暮らせています。夫との喧嘩の回数も目に見えて減りました。夫婦仲を良好に保つためには、義実家から離れることが必須。ようやく二人で新しい家庭を築いている感覚です。

仕事とこれから

仕事も退職し、また主婦に戻ってしまったのでこれからのことぼんやりと考え中です。ふんわり新しいことも始めていますが、なかなか軌道にのるのが難しく…今まで大きな組織と枠組みの中でこそ上手くいってたこともたくさんあったのだなと、組織のありがたさを実感します。またすぐに異動がある予定なので新たな仕事に就くこともできず、単発のアルバイトなどをやっていけたらなと思います。30歳で始めたブログですが、あっという間に33歳になろうとしている…。恐ろしや。また、気持ちを新たに夢リストの作成でもしようかな。色々ありますが、夢リストに書いたことは多くかなっているので。

退院662日目

最近の近況

気がつけばもう3月。あっという間に2018年過ぎていっている。良かったこと。自力でお金が稼げるようになったこと、義実家のことで悩む時間が減ったこと、伸ばしたい分野の力が少しずつ伸びていること、友達ができたこと、人間としてとても立派な人に出会えたことである。逆に良くなかったこととしては、仕事で人間関係に悩んでいること、心がすり減ってしまっていること、仕事で理不尽な出来事が重なること、家事をする気力が残っていないこと。今の仕事になって、今までで悩まなくて良かったようなことに神経を使うのが辛い。体質の問題かな。前の仕事の方が周りがみんな幸せだった。そして、どこに行っても人間関係は切っては切り離せなくて…。息苦しい限りである。

体調

実は、仕事を始めてから体調が良くない。12月の末に風邪をひいてから、1ヶ月近く治らず。それが落ち着いたと思ったらまた最近になって喉風邪をひいてしまった。結核の時ばりの薬漬けで死ぬ気で治して働いている。再発しないといいけれど。

しっぱなし症候群

夫がしっぱなし症候群ですごくストレスになる。主婦時代はまだ良かったけれど、働き始めて体調もきつくなってからは並々ならないストレスで潰れそう。他の方がどんな対策をされてるのかブログなど見て参考にしてみたい。なんか暗い内容になってしまった。いつもポジティブにばっかりはいられないですね。どうしたらいいんだろう。次書くときには少しは明るくなっていることを祈りながら。

退院591日目

2017年振り返り

2017年は一言で表すと、「転」変化の年でした。

1月は結婚に向けての話が前進

2月は過去1楽しかった仕事

3月は夢のような結婚式

4月遠距離婚スタート

5月後輩にメンタルボコボコにされる

6月過去2番目に楽しかった仕事+憧れの地への旅行

7月後輩と先輩にメンタルやられて、心療内科

8月退職、新居での生活

9月鬱、鬱、鬱

10月過去1酷いイベント

11月パワースポットに旅行

12月転職

楽しかったことと同じ位辛かった出来事がありました。人生ってそういうものなのかと。波の振れ幅が大きくて忙しかったです。

暖かく迎えてくれる場所

本来は夫と築く家庭が、一番の安らげる場所でありお互い暖かく迎えられる場所であってしかるべきだと思うのですが、最近あまりそのように感じられなくなってきました。年末久しぶりに実家に帰って、無条件の暖かさに逆に涙が出るなど情緒が不安定です。この土地に馴染めなくて、一人孤独に暮らしているので、その中で唯一の味方であってほしい夫の冷たい態度や傷つく一言二言に心がズタズタにやられてしまいます。夫が身勝手な態度をする度にことあるごとに理不尽な理由で傷つけてくる義母が重なって見えて、気持ちの行き場がなくなります。家庭の運営これからどうしていくか、悩みどころです。この土地から脱出できたら解決するのかな。なんかそういう問題でもない気もする。

2018年新たな人生

とはいえ、新しい仕事も決まったので新たな人生をスタートさせていけたらと思います。パワースポットで舞い降りてきた「自分のものさしで計る」ことを第一に。周りの人に思いやりは持つけれども、決して振り回されない軸を持って生きていきたいです。